第1569夜 【ポーラー】 【ポーラー】 しかけえほん A PHOTICULAR BOOK ~動く写真で見る南極・北極の世界~ 大日本絵画 2016年発行 ぶん キャロル・カウフマン さく ダン・ケイネン やく きた なおこ(トランネット) 扉を開けると、扉の動きに連動して写真のペンギンが左右に体を揺らしながらよちよちと歩きます。 その動きの… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月22日 続きを読むread more
第445夜 【かわいいおちびさん】 4冊のうち1冊は友達の海外旅行のお土産、3冊は古本屋さんで買ったものです。 タテヨコ10センチずつ程の小さな絵本でありながら、1冊700円です。 しかけ絵本ではありますが、しくみはいたってシンプル、『700円ですか・・・』と正直思いました。 (実際は半分くらいの値段で買ったんですけどね) ただ、やはり小さいものというのはかわ… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月19日 続きを読むread more
第366夜 【おやつにしましょ】 【おやつにしましょ】 大日本絵画 1991年発行 ぶん リネッテ・ラスチャク え デビッド A. カーター やく きたむら まさお しかけ絵本・とびだす絵本です。 こういう類の絵本は、1ページ1ストーリーの場合が多いのですが、この絵本はちゃんとつながっています。 主人公は、さっぱりしたしょう油顔の女の子。 学校帰… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月20日 続きを読むread more
第365夜 【おやすみの まえに】 【おやすみの まえに】 大日本絵画 1987年発行 さく・え ロッド・キャンベル やく きたむら まさお まん丸顔の“ゆうちゃん”のおやすみの時間になりました。 その前に、やらなきゃいけないことがいくつかあります。 絵本を読んでいる人も、“ゆうちゃん”と一緒に同じことをやってみましょう。 ピカピカのコップでミルクを… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月19日 続きを読むread more
第158夜 【いろんなひとがいるよ】 【いろんなひとがいるよ】 リーバン 1995年発行 エマ・デイモン さく 金子みすゞの世界です。 「みんなちがって みんないい」 背の高い人もいれば、背の低い人もいる。 太っている人もいれば、やせている人もいる。 まっすぐな髪の人もいれば、くせっ毛の人もいる。 スポーツをする人もいれば、音楽を演奏する人もいる。 … トラックバック:0 コメント:0 2007年11月11日 続きを読むread more
第156夜 【いろいろかくれんぼ】 【いろいろかくれんぼ】 大日本絵画 2001年発行 さく ロバート・クラウサー やく 朝武 佳美 扉を開けると、一面に赤です。 窓を開けたり、矢印を引っぱったりすると、赤いものがいくつも出てきます。 いちご、スイカ、さくらんぼ、てんとう虫。 おもしろいのはレンガとアカアリ。 これは予想できませんでした。 次は黄… トラックバック:1 コメント:0 2007年11月09日 続きを読むread more
第117夜 【ゆかいなゆうびんやさん】 【1年生になりました!】 文化出版局 1990年1月29日発行 ジャネット&アラン・アルバーグ 作 佐野洋子 訳 はっきり言って、これは日本の保育園か幼稚園の様子です。 日本の小学校1年生は、もっと統制されています。 まずは、列に並べるように訓練されます。 ALTが、しょっちゅう列になって並ぶ日本の中学生を見て、… トラックバック:1 コメント:0 2007年09月25日 続きを読むread more